女性からすると車は維持費が安くて、燃費がよくて、車内が広くて、
要するに使いやすい実用性があれば十分だそうです。
僕も車にこだわりが強いほうではないのですが、
将来のお嫁さんに乗ってほしい車の条件というのがあります。
乗ってほしいからには、買ってあげないと男として格好がつきません。
車1台ぐらい軽く買えるぐらいになってから結婚する予定なので、
いつのことになるか分かりませんが(x_x;)
目次
嫁の車
軽自動車には乗せない
新車購入のほぼ半数を占めている軽自動車。
小さいのに車内は広く、燃費・維持費もお得なので特に女性に人気です。
ただ唯一の欠点といえるのが、事故を起こした時の安全性。
車体のサイズが軽自動車規格で定めらている以上、 車内スペースが広い最近の軽は、
ドアやボディが普通車に比較すると薄いです。
ぶつけられたときを考えると、怪我や障害を負うリスクは高いです。
軽の安全性は高くなってきていますが、どうしても普通車に比べると低くなります。
安全な車に乗ってほしい
結婚して僕の嫁になってくれた心優しい人には、 安全な車に乗ってほしいと思う訳です。
嫁が軽に乗ってて、事故ったときに後悔はしたくないしね。
普通車だったら、ここまで酷い怪我はしなかったよな。。。(x_x;)みたいに。
嫁に買ってあげたい車の条件
サイドエアバッグ、ニーエアバッグ完備
エアバッグは装備されていて当たり前の時代ですが、種類があります。
サイドというのはカーテン型とも言われ、文字通り横側や窓側から出るタイプ。
ニーというのは膝ですね!足元からエアバッグが出ます。 理想は全部の場所から出るタイプ。
こんな感じの。

全身安全エアバッグ!
これだけエアバッグに囲まれていれば、たとえ事故ったとしても 怪我、
負傷は最小限にとどめることができます。
問題点はここまでフル装備の車は高級車だということ。
同じ車種でも安いグレードだとサイドエアバッグが無かったりします(x_x;)
車を買うときにはご確認を!
自動ブレーキ装備
最近テレビCMでよくみる危険を察知したら自動でブレーキがかかるシステム。
少しでも事故の確率を減らすことができるので、保険の1つとして欲しい装備です。
最初の条件であるエアバッグフル装備の車であれば、 自動ブレーキも付いてくると思われます。
嫁に買ってあげたい車のまとめ
大切な嫁のことを思えば、安全な車に乗ってほしいです! 将来的には子供も乗せるし、
何かあってから後悔するのでは遅いしで。
旦那が普通車なのに、私は軽自動車。 という人は大切に思われていないかもしれません。。。
決して安くない車を購入するわけですから、 安全面も考慮するのは当然かなと思います!