何をするにしても、毎回確認してくる男っていますよね?
自分に自信が無いタイプで、モテない人は多いです。
女性側からしてみると、優しい人だなって思う反面、うっとしいのも事実です。
男なんだから、自分で決めなよってね!
今回はそんな確認男がよく言う言葉4つを紹介してみます。
確認しないと何もできない男
近づいていい?
男性はその場の雰囲気や、ムードをあまり気にしない傾向にあります。
女性からすると良い空気になったんだから、近づくことぐらい確認しなくていいよ!
って考える人が多いですけど、ムードを読めない男性は不安なのかすぐに聞いてきます。
言葉がいらないのに通じ合えるみたいな空気ってありますよね!?
それをぶち壊しにかかる「近づいていい?」という言葉。
はっきり言って冷めます。
聞いてからじゃないと何もできない男性は、人の心を見抜く力が弱いと言われています。
寒くない?
温度のことを気を遣ってくれる男とそうでない男は極端に分かれます。
こっちが答えるのに面倒になるぐらい、何かあるたびに何度も
- 寒くない?
- 俺の服、貸そうか?
- 暖房の温度あげようか?
などと聞いてくる男と、全く気にしてくれない人です。
今回は何度も聞いてくる男にスポットをあてますが(笑)
女性が寒そうにしているのを感じたのなら、聞いてくれても構わないのですが
そういうアクションを起こしていないのに、心配されるとうんざり。
こんなときこそ、逆に何も言わずに、羽織れる物やストールを貸してくれたり、
抱きしめてくれたら点数あがるのにさ!
何事も空気を読むのは大事ですね。
体調はどう?
女性を心配しているというよりは、元気であることを確認したいがために
体調を聞いてくる男もいます。
男性の頭の中では「女性=すぐに不機嫌、体調を崩す」という概念があるようです。
普通に振る舞っていても、「調子はどう?」などと聞かれてもね。。。
「元気だけど?」としか、返しようがありません。
面白い話に発展する確率も0だし、なんの生産性も無い会話。
明らかに女性が体調悪そうにしてるとき以外は聞かないほうが無難。
そっとしておくのも優しさ、愛情ですよ。
触っていい?
近づいていい?に似てるかもしれませんが、
「触っていい?」って言うのは、気持ち悪さを感じてしまいます。。。
そういうのは聞かないでも分かってよって想いが出てきます。
声色も緊張してるのか、普段より高くなって、より格好悪さが強調されるしね。
かといって、落ち着いた低い声で来られるのも微妙ですが。。。
聞くぐらいなら、ベストなタイミングを自分なりに図って、無言でどうぞ!
嫌だったらダメといいますので(´;ω;`)
確認する男は空気を読めない
いかがでしたでしょうか?
女性に毎回、確認して了解を得ないと何もできない男は
空気を読めない男が多く、女心を見抜けないとも言えますね。
根は優しい性格の人が多いですが。。。
優しすぎるとモテないっていうのにも繋がります。
こんな男が周りにいたら、ムード、雰囲気の大切さを教えてあげましょう!
優しい分、素直に受け入れてくれると思いますので(笑)